こんばんは。
絶賛夜更かし中の小濱達郎です。
ブログランキングに参加しています。
皆様の応援クリックがブログを書く大きな原動力となります。
どうぞよろしくお願いします。
さて、
我が家では、移住してから
約3年半、コンポストトイレのみで
乗り切ってきております!
コンポストトイレの現実とは?!
はっきり言うと・・・
ありです!(笑)
ありか無しかで言うと、ありなんです!
以前にも詳しく書きましたが、
-
コンポストトイレ Greenly 高原のエコトイレ 使用して丸2年。その1
こんにちは。 こはまたつろうです。 今日は、朝から雨。 自給自足、循環型の暮らしを実践している、こはま家。 一家6人、今のところコンポストトイレのみで暮らしてい ...
続きを見る
-
コンポストトイレ Greenly 高原のエコトイレ 使用して丸2年。その2
こんにちは。 こはまたつろうです。 今日も雨が降り続いています。 今朝も当然ながら家族みんな、 コンポストトイレを利用するわけです。 僕は、晴れているときは、 ...
続きを見る
色々と面倒なこともあります。
今回は、通常運転のはずが、
虫や臭いが発生してしまったので、
そんな時の対処法について解説したいと思います。
虫や臭いが発生する原因は?
- 時期的な影響
4月以降暖かくなってきた頃が一番ハエが発生しやすいです
真夏は逆にあまり出ないし、冬は寒いから出ない - 容量オーバー!
うんちくんが溜まりすぎるとあきません! - 便槽に入れる材料(コーヒーカス、籾殻、など)の
種類にもよるかも - 排気ダクトの詰まりなどの不具合
なかなかベストなタイミングや、
材料などが掴めないまま、時が過ぎていきます・・・(汗)
それなりに使えていますが、
もう少しお氣楽に使いたいものだなぁ。
先日は、臭いがキツくなってきたり、
排気ダクト内に水が溜まっていたりしたので、
便槽の中身を交換、排気ダクトも改良工事しました。
便槽の中身を交換するのだ!
ついつい面倒くさくて、
中身の交換を先延ばしにしてしまいます・・・
お客さんが来る前などは、
氣合いを入れて、交換します。
交換時間は、30分くらいなんですけどね。
草を敷いた一輪車を横付けします。
なんて言っても、中身はうんち君ですからね。
一輪車は、もちろん洗うけど、
分厚めに草を敷くことで汚れないようにしています。
慎重に作業を進めます。
汲み取りトイレのような厳しい臭いはしませんが、
それなりに不快な臭いは多少あります。
あとは、これを畑の一角にある堆肥置き場に持っていき、
米糠や草と一緒に積むだけです。
こぼさないようにねー(笑)
道の真ん中でこぼしたらえらいこっちゃ!
心機一転、空の便槽にどんな材料を入れたらいいのか?
これが難しい〜!!!
ダメなやつはわかってきました!
籾殻などを米糠を混ぜて発酵させたものを
入れたことがありますが、
これはダメでした!
ものすごく発酵するのですが、
発酵熱がすごくて、便器の蓋や、
便座が結露して濡れてしまいます。
また、独特の発酵臭があり、
子どもたちには、うんち君やおしっこさんの臭いよりも、
断然不評です。
急激に発酵するものは良くないようですね。
腐葉土なんかが良いらしいのですが、
わざわざ購入するのも、もったいないし、
かと言って、そこらへんの腐葉土を入れるのも、
虫などの心配があって、怖いような・・・
籾殻、籾殻くんたん、竹の炭、竹チップ、
広葉樹のおがくず、あたりは、無難でした。
米糠は、あんまり入れない方が良さそうです・・・
便槽の中で発酵してくれたら、
うんち君が分解されて・・・と期待するわけですが、
一家6人で使っていたら、
分解は追いつきません!
こまめに中身を交換すればいいんだと思います。きっと・・・
排気ダクトが結構くせ者なのです!
greenly というメーカーの高原のエコトイレというものを
使っているのですが、
小さな電動ファンがついていて、
便槽の中の臭いや湿気などを外に放出して
くれることになっています。
ところがどっこい!
なかなかうまく機能してくれません!
2年間ほど、アルミのフレキパイプを
排気ダクトに使っていましたが、数ヶ月前に
塩ビパイプに交換したのです。
-
コンポストトイレの排気ダクトを整えたら、驚くべき効果が・・・
こんばんは。 小濱達郎(こはまたつろう)です。 昨日、梅雨入りしたようで、 今日も雨。 じっとりと雨が降り続き、 蒸し暑いし、洗濯物が乾かないし、 ヒルには噛ま ...
続きを見る
交換してすぐの頃は、すごく調子良くて、
やったーと思っていました。
でも、なんだか調子がおかしい!
パイプを外してみると、
中から水がバッシャーンと出てくるじゃないですか!
排気口の出口から雨などが逆流という可能性は、
低いので、ということは、結露かな・・・
以前のアルミのフレキパイプの時は、
こんなことなかったんだけどなぁ。
排気ダクトを改良しました
90度エルボーのところをT型にして、
垂直部分で結露した水が、ファンの方に
こないようにしました。
以前は、塩ビパイプを接着剤で
くっつけていましたが、
今回は接着剤を使わずにはめ込むだけに
しました。
排気用だし、またメンテナンスするときに
外せた方が便利だと思ったからです。
ファンを取り外し、換気口を掃除しました
ファンを取り外すと、換気口は目の細かい金網状になっています。
その網の部分が、粉塵などで詰まることも多く、
そこが詰まると空気の流れが滞ってしまいます。
さささっと、掃除しました。
こうして少しは落ち着きました
コンポストトイレは、大小分離式とはいえ、
汲み取りトイレみたいなものなので、
定期的なメンテナンスは必要不可欠ですね。
水洗トイレってすげーなと改めて思い知ります。
でも、コンポストトイレは、
水を使わないし、排泄物を自然に還せるし、
尿肥料も手に入るし、
良いこともありますよー!
コンポストトイレを常用している人って
数少ないんだろうなぁ・・・