DIY

40年以上前の古いトラクターは使えるのか? その3

  1. HOME >
  2. コラム >
  3. DIY >

40年以上前の古いトラクターは使えるのか? その3

おはようございます。

自給自足シンガーソングライターの小濱達郎です。

昨日は、というか最近、
勿体ない精神を発揮しすぎています。

何かというと、子どもたちの食べ残しなどを
食べてしまい、食べ過ぎになってしまうということです(苦笑)

食べ過ぎると、腸の調子があまり良くないような
感じがします。

おならが臭かったり・・・(苦笑)

しばらく、食べる量を減らして、
腸を休ませたいと思います。

そうはいいつつも、食べてしまうんだよなぁ・・・
美味しい食べ物の魅惑ってすごい!

さて、本題に入ります。

40年以上前の古いトラクターは使えるのか? その3

40年以上前の古いトラクターは使えるのか? その2

古民家に眠っていた、40年ほど前の古いトラクター。
一念発起して、修理にとりかかることに・・・
いざ、前輪のタイヤ交換へ!

続きを見る

クボタのL1802DT-M というトラクターです。

前回までに、とりあえずエンジンはかかって、
タイヤの交換もできました。

ということで、

車庫から出してみました!

ついに日の目を浴びたトラクター

暗い車庫の中に長い年月眠っていたであろう、
40年以上前の古いトラクター、実際に動きました!

たぶん、10年以上ぶりにお日様の元に姿を見せてくれました!

ちょっと感動!

後ろの耕運するためのロータリも、とりあえずグルグル回る(笑)っぽい!

 

調子悪くなさそうやん!と思って、
エンジンルームを見ると・・・

 

どっかから液漏れしている!

達郎
ぎょえー!

エンジンの近くのホースから、ピョエーっと
液が漏れていました・・・

焦ってしまって、決定的瞬間は撮れませんでした(汗)

液漏れして濡れた跡が・・・

穴が空いていたのは、どうやら
ラジエーターへの冷却水を循環させるための
ホースだったようです。

この部分のホースに穴が空いていた

ラジエーターホースの交換だ!

純正品の部品を検索してみました。

L1802 マニュアル pdf

で検索すると、マニュアルはでてこないのですが、

パーツリストが出てきました!

純正品の型番号はわかったのですが、
それを販売しているところは見つけることが
出来ませんでした。

ということで、

モノタロウのサイトで、

ラジエーターホースを注文しました。

ラジエーターホース

 

KIJIMA(キジマ) ラジエターホース 106-204 15Φ×23Φ×150(48)mm

という商品でした。

値段は、769円でした。

実は、ちゃんと内径を測らずに、
購入してしまったのでした・・・
(イチかバチか)

穴の開いたホースを外しました。

場所が狭くて、普通のドライバーが
入りません・・・

ラチェット式の工具でなんとか外せました。

この部分のホースを交換します!

ホースバンドで締めてあるので、
そこのネジを外して、あとは引っ張りました。

外したホースと、購入したホース

購入したホースは、長すぎるので、
切りました。

長さを切り揃えました

 

いざ、新品のホースに交換してみるも・・・

ちょっと、内径が大きいやん!

若干、ガバガバです(汗)

でも、ホースバンドがついているから、
それで思い切り締めてみよう!

ということで、装着してみました。

交換したラジエーターホース

 

恐る恐る、エンジンをかけてみて、
しばらく暖機運転しました。

液漏れしていない様子!

とりあえず良かったぁ!

今後、実際に耕運してみた時に、どうなるかは
わかりませんが、
ひとまず前進しました!

 

今後は、ミッションオイルを補充することと、
各部にグリースを注入すること!

その後は、晴れが続いたら、畑の耕運作業を
実際にやってみようと思います!

 

いよいよ、眠っていたトラクターが使えるようになるのか?

次回で、報告できると思います!

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村

-DIY
-,

Copyright© 田舎暮らし・自給自足マニュアル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.