食の自給

無農薬!家庭菜園にお勧めの野菜ランキング~春から初夏~

達郎
汗だくですー☆

小濱達郎です。

7月に入ってから、雨ばかりで、
夏野菜は花が咲かなかったりと、元気が
なかったので、
久しぶりの晴れ間はありがたいです。

でも、暑すぎ・・・

こはま家でおすすめの春~夏野菜を考えてみました。

ひとえに野菜の栽培といっても、
難易度は、色々です。

特に、僕は除草剤、農薬などは
一切不使用なので、そういう
条件では、特に顕著かもしれません。

僕がお勧めする条件としては、

  1. 家族みんながその野菜が好きで、
    よく食べてくれること
  2. あまりお金がかからないこと
  3. 収穫物を長く楽しめること

です。

家族みんながその野菜が好きで、よく食べてくれること

これは、一番重要といっても過言では
ありません!

せっかくうまく栽培できても、
みんながあまり食べてくれないと、
結局余らせて腐らせてしまうことに
なります。

お金がかからないこと

趣味の家庭菜園だとしても、
あんまりお金をかけ過ぎると、
買った方が安いやんって、
落ち込む時があります。

手間暇はかかるけど、
お金はかからない。
というのが、
家庭菜園や、自給自足の
醍醐味でもあると思います。

収穫物を長く楽しめること

葉物野菜などの生鮮食品は、
収穫してからは、そんなに長く
保存が効きませんよね。

また、収穫適期を逃してしまうと、
美味しく食べられないような野菜もあります。

逆に、イモ類など、保存が効く野菜や、
ミニトマトなど長い期間、収穫し続け
られる野菜もあります。

こはま家、おすすめの春~初夏の野菜ベスト3

第3位 ズッキーニ

ズッキーニは、毎日何本かとれます。

つやつやのズッキーニを毎日収穫

ちょっと前までは、日本ではマイナーな
野菜でしたよね。

僕自身、栽培を始めたのは、2年前からです。

ズッキーニのおすすめポイントは、

  • 受粉するのが楽しい
  • ナスビなんかと比べると珍しい感がある
  • 自家採取できる(固定種の場合)
  • 自然農でも育ちやすい
  • 子どもたちが良く食べる
  • 美味しい!
  • 苗を購入するのは高いし、
    入手しにくいので、
    種を購入したほうがよい

ズッキーニ栽培の際のポイント

1株だけ植えたのでは、
なかなか実が収穫できません。

雄花と雌花の両方が咲いてくれないと
実がついてくれません。

最低5株以上植えた方が
受粉の関係上、良いと思います。

小さな苗のときには、
ウリハムシなどの虫に
食べつくされて枯れてしまうことが
ありますので、
空の肥料袋などで囲って、
守ってあげる方が良いです。

 

第二位 ジャガイモ

シャドークイーンという紫色のジャガイモ


ジャガイモは、家庭菜園の定番ですよね☆

色んな品種のジャガイモがあるので、
変わった色のものとか、
スーパーでは売っていないような品種
おすすめです!

ジャガイモのおすすめポイントは、

  • 子どもと一緒に作業しやすい
    (お芋掘りは楽しいね)
  • 自家採取も可能(寒すぎず暗く乾いた場所で保管)
  • 栽培しやすい。(土寄せは必須)
  • 保存が効く(春前まで保存可能)
  • ホームセンターなどで、様々な種イモが
    簡単に手に入る
  • 子どもたちが、よく食べる

ジャガイモの栽培ポイント

地域にもよりますが、
寒い地域では、早くに植えてしまうと、
遅霜にやられてしまうことがあります。

焦りは禁物です。

また、種イモの芽を下に向けて植えるのも、
芽が出るのがゆっくりになるので良いと思います。

栽培中は、除草がてら
土寄せを2~3回くらいは
した方がよいですね。

第一位 サヤインゲン(つるあり)

インゲンが一位なのは、
ちょっと意外かな?

あくまで、
こはま家の場合なので・・・

2~3日おきに、
このくらい収穫できます

サヤインゲン(つるあり)のおすすめポイントは、

  • 子どもたちが良く食べてくれる
  • 栽培が比較的容易
  • 長く収穫を楽しめる
  • 自家採取しやすい
    (収穫せずに放っておくと豆になる)
  • 美味しい!
  • 夏蒔きも出来る
  • 買うと高い・・・

サヤインゲンの栽培ポイント

葉っぱが生い茂り、
実もたくさんつくので、
しっかりした支柱を作らないと、
風などで支柱が折れてしまいます
(経験済み)

ですので、栽培の際には
頑丈な支柱を立ててやりましょう!

7月上旬にも、種を蒔くことで、
長期間にわたって収穫できます。

虫などに、実を食べられることが
ありますが、
家庭で食べる分にはダイジョウブ!

 

まとめ

自分や家族に食べてもらえる野菜の
種を蒔くことが何よりも大切ですね。

ただ、栽培が難しい野菜もあります。

なるべく手間をかけずに収穫しやすい
野菜を見つけていけるとよいですね。

自給自足の参考書としては、

自給自足の自然菜園12カ月 /監修=竹内孝功 著=新田穂高

がお勧めですよ~☆

-, 食の自給
-,

Copyright© 田舎暮らし・自給自足マニュアル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.