山菜・野草 食の自給

【今年もめげずにシイタケの駒打ち】春の陽気に背中を押されて・・・

  1. HOME >
  2. 食の自給 >
  3. 山菜・野草 >

【今年もめげずにシイタケの駒打ち】春の陽気に背中を押されて・・・

こんばんは。

今日はやることに追われております(汗)

自給自足こはまファミリーのこはまたつろうです。

ブログランキングに参加しています。
皆様の応援クリックがブログを書く大きな原動力となります。
どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング

 

さて、春は自給自足・田舎暮らしの

やること満載です☆

【今年もめげずにシイタケの駒打ち】春の陽気に背中を押されて・・・

今年は、家族6人みんなでシイタケの駒打ちをしました☆

 

ドリルであけた穴に、シイタケの種駒を差し込んで、
木槌でトントンとはめ込む作業なのですが、

この作業は、結構楽しくて、
子どもたちも、飽きずにやってくれました。

 

一人で黙々とやるよりも、

大勢でワイワイとやった方が、

やっぱり楽しい!!!

 

シイタケの駒打ちは、もう4年目になるのかな。

家の裏においてあるシイタケのホダギからは、

この時期、シイタケがぴょこぴょこ顔を出しております!

顔を出したシイタケ

 

一雨降った後は、随分大きくなっていました!

大きくなったシイタケ

 

明日くらい、収穫しようかなと思います。

 

採れたての原木シイタケは、

お肉に匹敵するレベルで美味しいので、

かなり楽しみです。

乾燥させて、干しシイタケにすれば、

保存食にもなるし、たくさん採れたら最高ですね!

原木シイタケ栽培は、実は失敗の連続でした・・・

原木シイタケの栽培は

簡単そうに見えて、

意外と難しいと感じています。

 

というのも、

シイタケ栽培において、

いくつかの重要だと思えるポイントがあって、

素人にはその肝心なところがわからないからなのです。

 

  1. 原木の種類をきちんと見分けられること
  2. 伐採する時期~運搬
  3. 仮伏せのやり方
  4. 本伏せのタイミング
  5. 本伏せの場所
  6. それぞれのポイントでの気温・湿度

 

伐採の時

シイタケ栽培に向いている木の種類は、

いくつかあるようですが、

有名なのは、コナラ、クヌギ、クリなどでしょうか。

 

僕は、薪ストーブを愛用しているので、
山へ木を伐らせてもらいに行くこともあって、
少しずつ木の種類が判別できるようにはなりました。

 

アベマキという木と、クヌギやコナラは、

結構似ているので、最初の頃は、間違えて

アベマキの木に種駒を打ち込んだりもしていました。

 

全くできなわけではなさそうですが、
やはり難しいようです。

 

あと、伐採する時期は、本当は11月後半~12月辺りが
良いのだそうですが、色々とあって、今回は、3月に
伐採しました。

伐採時期が遅いと、原木の状態でも、
葉っぱが芽吹いて来たりしますし、
あんまりシイタケ栽培においては、
良くないのだと思います。

 

伏せる際の水分量、散水の仕方はどうなんだろう

今回は、駒打ちした後に、

大きなプラの水槽に水を貼って、
そこに原木をしっかり浸水させてから
仮伏せを行いました。

シイタケ栽培においては、

シイタケの菌以外の、雑菌とせめぎあいが、
重要だそうなので、

もしかしたら、この時点で
じゃポーンと浸水したのは、
良くなかったのかもしれません。

 

とはいえ、結果がわかるのが、
1年半先なので、記憶があいまいになるし、(笑)
そこも難しいところなのかもです。

 

シイタケの菌が繁殖しやすい環境を整えてやること

最終的には、これに尽きるのだと思います。

秋の終わり頃とか、春先あたりの、気温のときに、
シイタケが発生する。

雨の後など、適度な水分があったら、大きく育つ。

収穫は、雨の直後だと湿り過ぎているから、
翌日くらいが良い。

 

雨は当たるけど、太陽は当たらなくて、

適度な風通しがある場所!

 

自分で、杉や檜の山を持っていたら、

その中での栽培が良いのかもしれませんが、

鹿や猪に食べられないようにもしないといけなかったり・・・

 

原木シイタケ、本当に絶品です!

幾多の困難を乗り越えて・・・(笑)

収穫できた時の喜び!

 

そして、それを食べた時の感動!

 

毎年、いくつか失敗をしながらも、

少しずつコツがわかってくるといいなと思っています。

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

にほんブログ村に参加しています。バナーをクリックしてくださると、励みになります☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング

よろしくお願いします。

 

 

 

 

-山菜・野草, 食の自給
-, , ,

Copyright© 田舎暮らし・自給自足マニュアル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.