暮らしの日記 食の自給

野菜の自給自足の実態は?~秋・冬野菜の種まき~

  1. HOME >
  2. コラム >
  3. 暮らしの日記 >

野菜の自給自足の実態は?~秋・冬野菜の種まき~

こんばんは。

自給自足シンガーソングライターの小濱達郎です。

9月に入り、朝晩は涼しくなってきました。

日中は暑いですが、もう秋です!秋が始まっています!

 

野菜の自給自足の実態は?~秋・冬野菜の種まき~

 

野菜を自給自足していこうと思ったら、

常に次の季節のことを考える必要があります。

 

僕の住んでいる地域では、夏のお盆を過ぎた頃から、
秋冬野菜の種まきが始まります。

(標高350メートルくらい。京都府の中部です)

以前に住んでいた、大阪の高槻市では、
秋冬野菜の種まきは、
9月に入ってからでも、十分間に合いましたが、
こちらでは、種まきが遅れると、
白菜などは、大きく育たずに、葉が巻かないということが
起きやすいようです。

 

7月に種を蒔いた野菜

ニンジン!

これは、今まで8月に種を蒔いていましたが、
今年は7月に種を蒔きました。

これは正解でした。(特に今年は7月長雨で8月は晴れ続き)

結構大きく育っています

間引きニンジンも美味しくいただけます☆

しかしながら、8月の頭に

9日間ほど、家を空けてしまったので、

その間、日照り続きだったこともあり、

消滅してしまった部分も結構あります。

いわゆる歯抜け状態です。

よく育っているところは、葉っぱもふさふさ!

春にニンジンを育て、収穫した畝に、

連作でニンジンの種を蒔いています。

 

今のところ、まあ大丈夫そうですが、

実際に、収穫の際に、どんなニンジンになっているか、

ドキドキでもあります。

ブロッコリーとキャベツ!

これは、セルトレイに種を蒔いて、

育苗していましたが、

発芽の初期の頃に、水分が多すぎたこと、

あまり日に当たらなかったこともあり、

モヤシ状態に・・・

それでも、辛抱して育苗していましたが、

8月頭に、家を空けたときに、

水やりが出来なかったのは、やはりいけませんでした。

枯らしてしまいました・・・

 

畑での自給自足は、日々刻々と移り行く一日一日を大切にするべし!

田んぼは、水さえ溜まっていたら、ほったらかしでも問題ないんだけどなぁ。

畑は、そうはいきません!

 

8月に入って種を蒔いた野菜

キャベツ!

枯らしてしまったので、蒔きなおしました。

畑への直播は、虫に食べられて消滅する恐れがあるので、

7月に蒔いて枯らしてしまったポットに蒔きなおしました。

今一つ、芽が出そろいませんでした・・・

やっぱり、その辺りは横着しちゃいけませんな。

白菜!

お盆を過ぎたころに、ポットに種を蒔きました。

芽を出してくれています。

暑すぎるので、すこし生育が遅いかなと思います。

左側が白菜、右側がキャベツ

 

ダイコン!

次男と一緒にダイコンの種まき(8月22日)

夕立があった次の日に、大根の種を蒔きました。

ダイコンの種は、大きいので、子どもたちと一緒に

種を蒔きやすいです。

少しずつ、時期をずらして種を蒔くようにしています。

今まで、種まき後に草を被せていましたが、

この時期は、草を被せると、コオロギなどの昆虫に

野菜を食べられることが多いので、

今回はもみ殻にしました。

ダイコンの芽が出そろってきました。左側が最初、右側は3日後

キスジノミハムシに少し食べられていますが、

なんとか大丈夫かなと様子を見ています。

 

9月に入り、さらに、

しろな、ほうれん草、のらぼう菜、大根、たまねぎ

の種を蒔いていく感じです。

 

上手に、育ってくれるかどうか、

わからないですが、

種を蒔かないと始まりません!

失敗を恐れず、種をまきましょう

種を蒔くところの、土を触った感覚、

種を蒔くときの一つ一つの工程。

天候などのタイミング。

 

達郎
考える項目が多い・・・

そこが面白いところでもありますね!

  • 種を蒔くところを、鎌や鍬などでほぐしたのち、
    しっかりと鎮圧することを大事にしています
  • 種を蒔いて、土を被せた後も、しっかり鎮圧するようにしています。

 

まだまだ忙しい日々が続きます。

11月を過ぎて、イモ類の収穫が終わるころには、

少し落ち着くかなぁ・・・

 

でも、その頃から今度は、狩猟が始まるのか・・・

 

音楽の方も忙しくなってこなくちゃいけないしね!

達郎
さあ、がんばろー

 

野菜の自給自足の実態は?~秋・冬野菜の種まき~

でした。

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

-暮らしの日記, , 食の自給
-,

Copyright© 田舎暮らし・自給自足マニュアル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.