DIY 手作り料理 田舎暮らしのススメ

自家栽培の大麦で麦茶を作る方法

  1. HOME >
  2. コラム >
  3. DIY >

自家栽培の大麦で麦茶を作る方法

こんばんは。

自給自足シンガーソングライターの小濱達郎です。

6月に入って、畑仕事がバタバタと動いています。

6月の上旬、大麦がいい感じで乾いてきたので、
収穫し、脱穀調整し、麦茶を作ることにしました。

自家栽培の大麦で麦茶を作る方法

  1. 大麦の種を蒔く
  2. 麦踏をする
  3. 適期に収穫する
  4. 乾燥具合を見ながら、干す
  5. 脱穀
  6. わらクズなどを大まかに取り除く
  7. 水に入れて洗いつつ、浮いたものを取り除く
  8. フライパンなどを使って焙煎
  9. ミルで砕いてもよい
  10. 沸騰したお湯に、焙煎した大麦の粒を贅沢にいれて煮出します
  11. もしくは、ミルで砕いたものであれば、水だしも大丈夫!
  12. 冷やして飲むと最高です!

基本的な流れは、上記のような感じです。

 

大麦の栽培について

麦は、お米と違って、多くの水は必要としません。
水はけの良い畑がよいと思われます。

また、栽培の時期ですが、
僕の住んでいる関西地方では、
秋の終わりくらいに種を蒔いて、越冬させ、
翌年の5月末~6月上旬くらいに収穫という流れです。

肥料分が多いほうが、収量は多いでしょうが、
無肥料でも、それなりに地力に応じて、栽培できます。

もちろん無農薬で育てています。

秋の終わりという、他の草の勢いが弱い時期なので、
雑草に埋もれるということもなく、
栽培は簡単な方だと思います。

麦踏みをする方が
大きく育つらしいので、冬の時期、
良く晴れた日に、麦の若葉を
足で踏んで歩くということを何回か
行いました。

収穫の時期に、
長雨が続くと、麦の実に
赤カビが生えてしまう可能性があり、
そのカビは毒性があるため、
そうなると混じってしまわないように、
相当注意しなければなりません。

そういう事情もあってか、
一般的には、麦は栽培後期に
農薬を撒くことが多いようです。

自給用で無農薬栽培する場合は、

  • 密植になりすぎないようにすること。
  • 肥料をやり過ぎないようにすること。
  • 適期に収穫すること。

などを心がけると良いと思います。

刈り取った大麦

脱穀~調整が大変かもしれません・・・

動力脱穀機(ハーベスター)があれば、
簡単だと思いますが、それがない場合は、
ひたすら人力で地道な作業を乗り越えることになります。

 

僕は、足踏み式の脱穀機を使ってみましたが、
お米ほどは、きれいに脱穀できませんでした。

結局、筵やシートの上で、麦の穂の部分を
棒や木槌などで何度も叩いて脱穀していきました。

大麦は、禾(のぎ)が実にしっかり
ついているということもあるし、人力では
手っ取り早く作業を終わらすことはできませんでした。

唐箕(とうみ)があれば、
かなりマシだと思いましたが、
僕は持っていないので、
自然の風や、息のフーフー
わらクズを飛ばしたりと、
かなり原始的なやり方をせざるを得ませんでした。

脱穀後の大麦。わらクズなどが混じっています

最終的には、水に入れて浮いたものを取り除くことにしました

わらクズや、実の入っていないような軽いものは、
水に浮く
ので、それらを網ですくって取り除きました。

ついでに、大麦の表面も、水で洗えるので、
良いと思います。

水で選別した後、
保存したい場合は、
しっかり天日干しなどで、
乾燥させる必要があると思います。

僕は、水で洗った後、
乾くのを待たずに、そのまま焙煎してみました。

 

フライパンや厚手の鍋などで大麦を焙煎します

多分ですが、
コーヒー豆を焙煎するのと、似たようなものだと思います。

乾煎りしていくわけです。

水洗いしたあとの大麦なので、
最初は、蒸し焼きみたいになりますが、
徐々に麦が熱せられて、弾けてきます。

ポップコーンのようにはいきませんが、
ポシュポシュと麦の中身が割れてきます。

厚手の鍋で焙煎中

油断するとすぐに焦げます!

強火で、常にかき混ぜながら焙煎するのが
良いのではないかと思いました。

ガスコンロの場合、
高温センサーが働いて、
強火を維持することができないため、
カセットコンロを使うのが
良いかもしれません。

ただ、本当にすぐに焦げてしまうので、
かき混ぜ続ける必要があります。

かき混ぜつづけても、
焙煎具合には少しムラができてしまいました。

それと、結構時間がかかります。

15分くらいはかかるように思います。

こげ茶色に焙煎した大麦を煮出して飲む!

粒のままでも、OKですが、
1.5リットルくらいのお湯に対して、
大さじ4杯くらいと、
多めに入れた方が、味が濃くて
美味しいと思います。

麦茶のできあがり!

 

気になるお味は・・・

ズバリ!

麦茶の味です(笑)

普通に美味しい!

育てて収穫するところからやっているので、
美味しさ倍増です!

超贅沢な麦茶です!

 

なんで、市販の麦茶パックって、あんなに安いんでしょうね・・・

大規模農業&大型機械のなせる技といったところなのでしょうか。

手作りのお茶は、手間暇かかりますが、
やっぱり安心だし、まあ、最高です!

最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

↓にほんブログ村に参加しています。バナーをクリックしてくださると、励みになります☆
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村

 

-DIY, 手作り料理, 田舎暮らしのススメ,
-,

Copyright© 田舎暮らし・自給自足マニュアル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.