コラム 田んぼ

【オーガニック小麦の栽培】Vol.3 無農薬小麦が50キロほど収穫できました!でも、どうやって食べよう?

  1. HOME >
  2. コラム >

【オーガニック小麦の栽培】Vol.3 無農薬小麦が50キロほど収穫できました!でも、どうやって食べよう?

こんばんは。自給自足こはまファミリーのこはまたつろうです。

ブログランキングに参加しています。
皆様の応援クリックがブログを書く大きな原動力となります。
どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング

 

今回は、小麦にまつわる話です。

 

無農薬小麦が50キロほど収穫できました!でも、どうやって食べよう?

お米の転作として小麦、大麦を育てました。

春先、鹿に一度は全て食べられてしまったものの、
網で防いで、さらには罠を仕掛けて捕らえてということで、
その後は鹿に入られなくなったため、何とか回復して収穫までこぎつけました。

鹿に食べられた大麦

【オーガニック小麦の栽培】Vol.2 ~田んぼでの小麦の栽培・・・結論~

強湿田での麦栽培は可能なのか?
収量はどうだったのか・・・
初めての挑戦でしたが色々と得ることも大きかったです。

続きを見る

鹿による獣害、粘土質の湿田での麦作、ほぼ無肥料ということもあり、
収量は少なかったですが、それでも45キロほどありました。

米袋、1つと半分くらいです。

大麦は、15キロほどありました。

(小麦は7畝 大麦 2畝 ほどの面積で栽培)

収穫できた小麦と大麦

状態は、いわゆる、小麦の粒です。

お米の場合でしたら、玄米にあたるわけで、
そのままでも炊いて食べることができます。

ですが、小麦の場合は、そうもいきません。

 

小麦は、粉に引いて、小麦粉にしなければなりません・・・

どうやって粉にしよう?

小さな電動石臼を使ってみました

乾燥した小麦の粒をそのまま小さな石臼で挽いてみました。

 

結論

 

めっちゃ時間かかります。

電動石臼なので、筋肉を使うことはないのですが、
少しずつしか粉に挽けないので、1時間で150~200グラムくらいかなぁ・・・

しかも、荒い粒もたまに残ってしまいます。

回しっぱなしにしたとしても、小麦粉1キロとろうと思ったら、
かなりの時間を費やしてしまうことになります。

(しかも、たまに様子も見なくてはいけないし)

 

知り合いの麦農家さんに聞いてみました

無農薬で大規模に麦を栽培されている方がおられるので、
どうやって粉にしているのか尋ねてみたところ・・・

「個人相手に、小麦を粉に挽いてくれるような製粉所はほとんどない」

ということでした・・・

米粉を製粉してくれるところは、たくさんあるのに、
何故か小麦粉を製粉してくれるところが、ほとんどない???

その理由はというと、

小麦に関しては、政治的にも様々な力が
動いているから、だそうです。

確かに、日本は戦後に、GHQの占領政策の
意図もあってか、アメリカから
小麦を買わされてきたようです。

学校給食でも、米じゃなくてパンが出たり、
とにかく小麦を食べるようになったわけです。

日本国内で消費されている小麦の約9割が
外国産の小麦だそうで、(補助金などで生み出された)
非常に安い小麦が大量に
外国から入ってくるため、日本で小麦を作ったとしても、
値段で圧倒的に負けてしまうので、
やっていけないということもあるようです。

その方から聞いたところ、
仮に農協で小麦を買い取ってもらった場合、
1キロ当たり40円くらいでしか買い取ってもらえないそうです。

つまり、30キロ一袋で1200円・・・!

どんだけ安いねん。

価格が下がっているお米ですら、
農協の買取価格は30キロで5000円ほどです。

 

小麦粉は、闇がありますね・・・

昔、チベットのとある村に関する本を読んだことがあります。

その村では、代々、麦を手仕事で育てていて、
その小麦を街に売りに行って暮らしを成り立たせていたのですが、
ある時から、その街で外国から入ってきたものすごく安い麦が
売られるようになったのです。

そうすると、今までは売れていたその村の麦は
値段で圧倒的に負けてしまうので、まったく売れなくなってしまい、
麦を作り続けることができなくなってしまい、村人は、自分たちの村で
麦を作って生計を立てることができなくなってしまったという話です。

補助金などをつぎ込んむことによって、
値段が異常に安い農産物というのは、
消費者にとってはありがたいように思える反面、
補助金を使えないような農家にとっては、
廃業に追い込まれかねないほどの事態を引き起こすのです。

 

というようなことを知り、
改めて政治の力の大きさを知るわけですが、

とにかく、せっかくとれた小麦を何とかして
たべたいのです!(笑)

 

家庭用(業務用)の製粉機を買うしかないのか!?

もし小麦の量が数百キロとか1トンとかになってくると、
自身で製粉するには、相当大掛かりな製粉機も必要になりそうですし、
なんとかして製粉所を探さなければならないでしょうが、

50キロもないくらいですので、
なんとか自力で製粉して、パンにして食べてやろうと思っています!

でも、50キロの小麦を小麦粉にしたとして、
外皮の部分などを差し引いたとしても、たぶん30キロくらいは
あると思うので、そんなに消費できるのか?という心配もありますが・・・

 

 

こんなような製粉機を購入するしかないのか・・・

せっかく家に電動石臼はあるので、それで、もう少しやってみようとは思います。

フルイにかけてみました

上の写真で左側の方が、ふるいにかけたあとの、
細かい粉です。

全粒粉になりますが、
近いうちにこれでパンをやいてみます!

 

またご報告します!

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

↓にほんブログ村に参加しています。バナーをクリックしてくださると、励みになります☆
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

-コラム, 田んぼ,
-,

Copyright© 田舎暮らし・自給自足マニュアル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.