コラム 田舎暮らしのススメ 自給自足の始め方

目指せ!自給率100%! 自給自足の始め方#1 ~自給自足を始めるにあたって~

  1. HOME >
  2. コラム >

目指せ!自給率100%! 自給自足の始め方#1 ~自給自足を始めるにあたって~

こんばんは。自給自足こはまファミリーのこはまたつろうです。

ブログランキングに参加しています。
皆様の応援クリックがブログを書く大きな原動力となります。
どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング

2021年 BSのTBS 

全国放送のTV番組でうちの暮らしが放映されました!

うちの自給自足の暮らしが、ついに全国放送のTV番組で
放映されました! これからも応援よろしくお願いします。

続きを見る

2022年 BSテレ東 にて

全国放送のテレビ番組が無事に放映されました☆~自給自足ファミリー2022春~

「自給自足ファミリー2022春」というテレビ番組に僕たち家族が紹介されました。
Tverというアプリ(サイト)で放映後一週間以内は見ることが出来るようです!
見逃した方は、是非ともご覧になってくださいね♪

続きを見る

我が家の暮らしが紹介されました!

 

私たちは田舎へ移住して6年目。

食の自給自足に関しては、かなり達成できつつあります。

 

目指せ自給率100%!自給自足の始め方 ということで、

自分たちが自給自足の暮らしに挑戦する中での氣づき、

体験から導き出されたことなどを中心にお伝えしていこうと思います。

 

第一回目は、

 

自給自足を始めるにあたって

 

ということから、始めたいと思います。

 

インターネットで、自給自足の意味を調べてみると・・・

>自給自足(じきゅうじそく)とは、
>生活に必要な物資を自ら手に入れる生活のあり方のことである。
>自給自足では、食料や衣料、住居などを自分自身で生産または製作して生活する。
>一般的には、必要な食料は自分で畑や田を耕し穀物や野菜、果物を育てる。
>中には衣料や住居を自分で作り生活する人達もいる。
>近年、食糧生産を試みる人々が増えている。
Wikipedia (JA)でもっと

 

自分たちの暮らしに必要なものを自らの手で生産する

ということですね。

  • 食料の自給
  • エネルギーの自給
  • 衣服の自給
  • 住まいの自給
  • 医療の自給

などが考えられると思います。

 

食の自給

食料の自給が一番わかりやすいですね。

普段、自分が食べている食料を自らの手で生産するということです。

  • 野菜の自給
  • 穀物(米など)の自給
  • 卵の自給
  • 肉(ジビエなど)の自給
  • 乳製品の自給
  • 魚介類の自給
  • お茶の自給
  • 加工品の自給
  • 調味料の自給
  • (水の自給)

などが考えられますね。

 

結局、

どこまでの自給を目指すかということになります。

 

一番手軽に始められるのが

野菜の自給ですね。

早春に採れる野菜

マンションのベランダでもプランター栽培で

野菜を自給することは可能ですし、

台所の中でも、水耕栽培で、

豆苗なんかを無限に生やし続けることもできるかもしれません。

 

ただ、今回は、

目指せ!自給率100%!? ということですので、

もう少し突っ込んでいきたいと思います。

 

食の自給率100%を達成するために必要なものとは

 

ズバリ、土地(農地)が必要です!

家の前の畑の様子

 

一年を通して野菜を自給していこうと思ったら、

5アール(500m2)くらいの面積の畑地は欲しいところです。

 

広ければ広いほど良いというものではないですし、

畑の土が非常にいい状態の場合だと、

少ない面積でも十分な収量が得られるし、

1アール(100m2)くらいあれば、すべて賄うことも可能だと思います。

 

また、日本人はお米が主食ですので、お米を自給したいと思ったら、

田んぼも必要です!

自分の家族で一年間でどのくらいのお米が必要かによりますが、

10アール(300坪、1000m2)くらいあれば、

十分、自給は可能でしょう。

 

どのようにして農地を手に入れるのか?

一番手っ取り早いのは、

田舎へ移住することです。

田舎の物件には農地がついていることも珍しくないですし、

仮に農地がついていない場合でも、

近隣の方から借りることも可能です。

 

都会でマンション暮らしをしていても、農地を借りることは可能です!

少し郊外へ行けば、農地が残っていることも多いですし、

農地を持っている人と知り合いになったりすることで、

田畑を借りることも出来ます。

 

実際、僕自身、移住する前は、

高槻の駅から徒歩20分くらいの
マンションで生活していましたが、

畑は市民農園を借りるだけでなく、
知り合いのお寺の住職さんの関係で、
別の畑も借りることが出来ましたし、

少し遠い場所でしたが、田んぼも借りることが
出来ていました。

 

ですが、

自宅から遠い場所にある田畑というのは、
どうしても管理がおろそかになりがちですし、
マンションでは収穫した農産物の調製や保管など、
ちょっとした作業をする場所の確保も難しく、
限界を感じました

市民農園へは自転車で通っていた

 

やはり、地方の)田舎への移住がおすすめです!

田舎へ移住を考えている場合、どんな地域を選べば良いのか?

達郎こんばんはー!今日は蒸し暑かった! こはまたつろうです。 昨今、 新型コロナウイルス騒動が続いており、 普通に暮らすことに、 ストレスを感じている方も 多く ...

続きを見る

田舎暮らしを実現するためには何が必要か?

こんばんは。 小濱達郎(こはまたつろう)です。 よく、オバマ や コバマ と間違われます。 僕たち家族は、今から約3年前に 大阪の高槻市の街中から、京都の南丹市 ...

続きを見る

 

次回は、

目指せ!自給率100%! 自給自足の始め方#2 ~田舎への移住について~ 

という内容でいきたいと思います。

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

↓にほんブログ村に参加しています。バナーをクリックしてくださると、励みになります☆
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村

 

-コラム, 田舎暮らしのススメ, 自給自足の始め方

Copyright© 田舎暮らし・自給自足マニュアル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.