DIY 古民家ネタ

漆喰を塗ってみた。その1

  1. HOME >
  2. コラム >
  3. DIY >

漆喰を塗ってみた。その1

こんばんは。

自給自足シンガーソングライターの小濱達郎です。

自給自足生活には、土日という概念はほぼありません。

毎日が、平日のようであり

毎日が、土日のようでもあります(笑)

 

ということで、

漆喰を塗ってみた。その1

実は、

こはま音楽スタジオの外トイレの壁がボロボロになっていたのです。

いつかは修理しないといけないと思いながら、

先延ばしにしていたのですが、

エイヤと踏ん切りをつけて、壁を塗りなおしました。

漆喰を塗っている所

壁のリフォームで漆喰を塗るために必要な道具

  1. 漆喰(粉状のもの)
  2. 左官用コテ・コテ受け台
  3. 吸水調整材(シーラー)
  4. ローラー・ローラー用トレイ
  5. 左官用のトロ舟・大きい樽
  6. バケツ
  7. ひしゃく
  8. ステンレス練り鍬
  9. 電気ドリル
  10. モルタル攪拌用のドリルアタッチメント
  11. 養生テープ
  12. マスキングテープ
  13. コロナマスカー

こんな感じで、それなりに道具が必要です。

太字の項目は、今回新規に購入しました。

 

まず、

漆喰は、どんなものを使えばいいのか?

漆喰という言葉は、有名ですが、実際に
どんなものなのかは、素人は知りません。

達郎
もちろん僕も素人です

 

漆喰を買う場合、大きく2つ選択肢があります。

  1. 自分で、水と混ぜて練り上げる必要のある粉状のもの
  2. すでに水と混ぜて練り上げてあるもの

2の練り上げてあるものだと、すぐに濡れるし、とても便利だと思います。

しかーし

1の自分で練り上げるものと比べると、ものすごく値段が高い

大体5倍くらいの値段差があると思われます。

 

迷うことなく、

1の粉状のものを選びました。

(お金だけじゃないよ、自分でやってみる経験がしたいのよ)

 

なるべく、化学繊維などの入っていないものを探しました。

購入したのは、

土佐 自然派しっくい白亜
土佐しっくい

 

土佐 自然派しっくい 白亜  です。

一袋20キロ 入っていて、 4000円ほど(送料込み)です。

製造元のホームページに施工方法などが書いてあります。

先に水を入れた容器に少しずつ漆喰を入れて混ぜていきます

 

土壁や砂壁に塗る場合、吸水調整剤が必要なようです。

ボロボロと壁の粒子が崩れてくるのを防止するための、

接着剤みたいなものだと理解しています。

日本化成 NSハイフレックス HF-1000 

という商品を購入しました。

2180円(送料込み)

 

吸水調整剤です。

 

漆喰を水と練り上げる場合、人力では相当大変らしく、

攪拌用のドリルアタッチメントを購入しました。

電気ドリルは持っているので、

それの先端のドリルアタッチメントです。

created by Rinker
トラスコ中山(TRUSCO)
¥1,385 (2024/02/28 14:00:55時点 Amazon調べ-詳細)

僕は1200円で購入しました。

 

モルタルを混ぜる時なども使える道具です。

 

電気ドリルに装着!
結構太くて長い

 

道具が揃ったところで、工事開始!

 

なのですが、その前に、

既存の壁面のボロボロ部分をはがす必要があります。

剥がれかかっていた壁を剥がします

 

超重要な作業! 養生です!

漆喰を塗る壁面以外の場所を、

マスキングテープやコロナマスカー、シートなどで

養生(保護)します。

塗り終わったところですが、柱やタイル部分などをテープで養生しています

養生は、めちゃめちゃ重要です

 

素人ということもあるし、

しっくいを塗る際にも、吸水調整剤を塗る際にも、

こぼしまくりです!

何もしていなかったら、床面とか汚れ放題です。

リフォームして綺麗になるはずが、

かえって汚してしまいかねません。

 

ただ!

漆喰を塗る際の厚みを考慮して、

柱などの壁際部分に、マスキングテープを

貼るのが、難しい!

というか、めんどくさい!

 

プロは、その辺りがきっちりしているんだろうなぁと

思いながら、僕は適当にやってしまいました・・・(汗)

 

出来るだけ丁寧にやった方が、
仕上がりが綺麗になることは、
間違いないです!

 

なかなか、塗る所までいきませんね・・・

 

漆喰を塗ってみた。その1

でした。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

次へ続く。

漆喰を塗ってみた。その2

いざ、漆喰塗りのDIYをやってみました!
綺麗に塗るのは難しい~!楽しい~!
時間を忘れて作業に没頭してしまいました。

続きを見る

-DIY, 古民家ネタ
-, ,

Copyright© 田舎暮らし・自給自足マニュアル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.