-
-
薪を使った暮らしでは、廃材は結構使える燃料なのですが・・・~廃材を扱う時の注意点~
薪の生活では、燃料となる木がたくさん必要です。
そんなときに廃材は無料で手に入るし、
役に立ちますが・・・
廃材処理をするときには注意が必要です。
-
-
超美味☆青大豆枝豆が大量に収穫できています!
青大豆の枝豆、絶好調です!
田んぼでの稲作から麦、そして大豆へと転作するのは、
良いように感じています。
収穫後、いかにしてお届けするか、お楽しみです!
-
-
自給自足の10月は忙しすぎるかも!?
2022/10/8 10月はとても忙しい, 自給自足の暮らし
自給自足の暮らしをしていると、常に忙しいことには違いありませんが、
この10月は特に忙しいです。
新たな自給への取り組みも含め、身体がもう一つ欲しいくらしです♪
-
-
ドクガの毛虫に刺された時の対処法の決定版!!毒の性質を見極めることで対処法が見えてきた!
先日、ドクガに刺されました。
素肌をドクガの毛虫に歩かれるという事態になりまして、
それはもう結構な広範囲が炎症を起こしてしまいました。
その時の、対処法について、実体験をもとに解説しています。
-
-
出演するテレビの放映日が決まりました!~自給自足ファミリー2022~
2022/5/11 テレビ出演, 自給自足ファミリー2022
ついに、僕たち家族が出演するテレビ番組の放映日が決まりました!
2022年5月18日(水) 午後7時~9時
BSテレビ東京 「自給自足ファミリー2022」
是非、ご覧になってくださいね!
-
-
【ニンニクの除草をしました】いつの間にか、草が伸びてきています
最近は、良い天気が続いていて、
野良仕事に精を出しています。
除草作業も、捉え方次第でとても氣持ちのいい時間になります☆
-
-
衣類乾燥除湿器を使用してみた感想
2021/5/21 コロナCD-H1020, 衣類乾燥除湿器
ついに除湿器を手に入れました!
実際に使ってみて、そのメリット・デメリットについて
感じたことをまとめました。
-
-
洗濯物が乾かな~い!どうしたらいいんだ・・・ついに除湿器を購入!
梅雨時は、洗濯物が乾かなくて困りますよね・・・
うちのような山の中では特に湿度が高くて厳しいのです。
ということで、ついに除湿器を買いました。
-
-
【苔玉の作り方】 初心者でも出来る!
苔玉を作ってみました!
山に暮らしていると、苔玉の材料は
身近にあって、簡単に作ることができますよ。