循環型の暮らし 暮らしの日記 食の自給

最近の日常生活について~農業と音楽と家族との時間~

こんにちは。

自給自足こはまファミリーのこはまたつろうです。

ブログランキングに参加しています。
皆様の応援クリックがブログを書く大きな原動力となります。
どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング

 

 

最近の日常生活について~農業と音楽と家族との時間~

実は、4月にTVの取材があって、それから何となくバタバタと過ぎているような感じがします。

「隣のブラボー様」というTV番組に取り上げられました。~全国放送の地上波TV番組はやはり影響力が大きい~

先日、「隣のブラボー様」という全国放送の地上波TVに
うちの家族が取り上げられました!

良い感じに紹介してくれて、ホッとしました☆
感謝の氣持ちを大切に、一日一日、丁寧に過ごしていきますよ~☆

続きを見る

 

毎日、充実して過ごしていることには違いないのですが、

ブログの更新やユーチューブチャンネルの更新が全然出来ていない状態が

続いています・・・(-_-;)

 

4月~5月にかけて、どんなことをしているかというと・・・

 

農業を本格的に始めようと思っている

今は そのための準備期間 ということもあります。

農業というと、 野菜、穀物などを大量に生産し販売するということになります。

 

とはいえ、自給自足を実践している我が家では、

自分たちの食べるものは当然育てなければなりません!

 

お米や大豆などの穀物は、保存が効くので、

いっとき頑張れば、一年間は自給できるんです。

 

しかしながら・・・ 野菜はそうはいきません。

 

野菜は、基本的に生鮮食品なので、そんなに保存できるようなものではありません。

 

つまり!

 

野菜を一年を通じて食べるためには、種を蒔いて常に育てていく必要があります。

 

いくら良い畑があったとしても、種を蒔かなければ、

野菜が育つことはなくて、何も始まりません。

(例外的にこぼれ種で毎年勝手に生えてくるトマトとかありますけどね)

 

今年の春は、ちょっとサボり気味だったのです!(-_-;)

 

だから、あんまり食べる野菜がなーい!

 

といいながらも、

  • 赤玉ねぎ
  • 玉ねぎ
  • ジャガイモ
  • ニンニク
  • レタス
  • スナップエンドウ
  • 小さなキャベツ

あたりは、何とか収穫できています。

もう少し葉物野菜を食べたかったなぁ。

赤玉ねぎは成功!

 

種まきや植え付け、支柱立てなどの作業も追いついていませーん!

とりあえず。

  1. ショウガ
  2. 里芋
  3. コンニャク芋
  4. サツマイモ苗作り
  5. キュウリ
  6. トマト色々
  7. カボチャ
  8. トウモロコシ
  9. ナス
  10. ピーマン
  11. 万願寺とうがらし
  12. ズッキーニ
  13. インゲンマメ
  14. オクラ
  15. 長芋
  16. 宇宙芋
  17. 菊芋
  18. 空心菜
  19. スイカ

あたりは、なんとか植えたりしています。

ズッキーニの苗

それにしても、土に触れる作業は、

氣持ちいいです!

 

お米作りもはじまってまーす!

4月下旬にお米のタネをまいて、育苗。

なんとか育ってくれたお米の苗

田んぼは、修理した40年前のトラクターで、耕運、代掻き。

DIYでトラクターの修理〜後輪オイルシールの交換作業〜/KUBOTA/L1802DT/Oilseal

DIYで40年前のトラクターの後輪タイヤの
オイル漏れを修理しました!
結構、難しかったですが、動画に記録したので、
参考になれば幸いです。

続きを見る

今年も、無除草に挑戦するために、代掻きの回数を増やしました。

トラクターで代掻き

 

昨年は、2回の代掻きだったのですが、今年は3回行いました。

2回代掻きした後でも10日後にはこれだけ雑草が生えていました

田植え3日前に、3回目の代掻きをするという方針です。

 

あとは、クズ大豆が結構あるので、それらを田んぼに撒いてみようと思います。
多少の抑草効果を期待しつつ。

 

また、毎年恒例の手植えで田植えの体験イベントを行ないました。

田植え体験会

親子連れを中心に25名ほど集まってくれました。

 

手植えならではのグネグネだったりして笑

どのように育つのか、楽しみでもあります。

子どもたちが植えたところはグネグネしがち

 

全てを手植えで行うのは大変なので、

大部分は、ご近所の先輩からいただいた田植え機で植えました。

この田植え機もやはり古く、いきなりエンジンの調子が悪くなったりと、

心配が多かったのですが、キャブレターを何度も分解清掃したり、

点火プラグを新品に交換することで、調子が良くなりました!

あとは、エアークリーナーがボロボロになっていたので、汎用品を切って、交換しました。

点火プラグを新品に交換

 

古い農機具はキャブレターの分解洗浄が必須ですね

 

エアークリーナーがボロボロでした

 

汎用品のエアークリーナーを切って使いました

 

そうして、整備した田植え機は、

田植えの途中で止まったりすることなく、快調に田植えしてくれました。

田植え機に苗を載せているところ

今年は、3反の田んぼと、1反強の田んぼの2枚で

お米を育てます。

品種は、ササニシキを育ててみようかなと。

あとは、コシヒカリと、餅米です。

田植え前の田んぼ

秋の収穫まで気が抜けませんが、お世話していきたいと思います。

田植え後の田んぼ

音楽活動も少しずつ増えてきました

ようやくコロナ騒動も終わりつつあって、

イベントの開催もやりやすくなってきましたね。

 

音楽レッスンは、新しく来られる方が増えて、

楽しく実りある時間を過ごしています。

 

また、ライブも月に一回くらいのペースですが、

行なっています!

 

7月には、大阪の高槻でライブします♪

高槻でのライブ

8月11日には、南丹市の園部にある

道の途中 というお店でライブします。

 

家族との時間も楽しんでいます♪

自給自足ファミリーのこはま 家ですので、

様々な自給に取り組んでいます。

 

この季節は庭の梅の実を収穫したり、

一緒に田んぼへ生き物探しに行ったり、

ボルダリングしたり。

捕まえたシマヘビ

捕まえた蟹が交尾していた

楽しく過ごしています。

 

そんなこんなで、

この先もやることはいっぱい!

 

麦の収穫 と 大豆の 播種

今年は、約3反の農地で大豆の栽培に挑戦するので、

その準備もしています。

 

収穫間際の大麦

 

収穫した大麦

 

田んぼを畑に転換するのは、排水の問題が結構根深くて大変!

 

周囲に溝を掘って排水口に繋げ、

晴天の続いたあと、よく乾かした田んぼを

トラクターで耕運しました。

一度、耕運したところ

 

これからも怪我のないよう、楽しく過ごしたいと思います。

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

↓にほんブログ村に参加しています。バナーをクリックしてくださると、励みになります☆
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村

 

 

-循環型の暮らし, 暮らしの日記, 食の自給
-, , , ,

Copyright© 田舎暮らし・自給自足マニュアル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.