こんにちは。
自給自足こはまファミリーのこはまたつろうです。
ブログランキングに参加しています。
皆様の応援クリックがブログを書く大きな原動力となります。
どうぞよろしくお願いします。
私たちは田舎へ移住、自給自足に挑戦しつづけて6年目。
冬でもやりたいことがいっぱいです!
でも、
実は・・・
人生初体験!肋骨にヒビが入りました・・・
まさか、そんなことで肋骨にヒビはいるの?
ってことに驚きました。
どんな状況かはちょっと説明しにくいのですが、
身体をまげて手を伸ばして薪を取ろうとしていました。
ちょうどお腹のあたりに、木の横棒があって、
その棒に覆いかぶさるようにして、手を伸ばしていた時です。
足場にしていた台から軽く足を滑らせて
15センチくらい下の地面に落ちたのです
その際に、肋骨のあたりを、その木の棒に
ぶつけたのです。
その時もめっちゃくちゃ痛くて
息が詰まってしまうような感じがして、
しばらく呻いていましたが、
本当の激痛がやってきたのは、実は3~4日後でした・・・
寝るために横になる動作をするのが痛い!
痛くないように手で支えながらとか、
色々と試してみるものの、とにかく痛い!
座っていたり、立っていたり、
動かさなければ痛くはないのですが、
脇腹のあたりを動かさないって、
かなり難しい・・・
大雪の後だったので、雪かきとかしたかったのですが、
スコップを使う作業は、痛くて無理でした・・・
肋骨にヒビが入っている時でも、罠の見回りに行ったら・・・
なんと
鹿が罠にかかっていました・・・汗
流石に、雪の積もる中、
肋骨を痛めている僕一人で
鹿を運び出すのは無理だと判断しました。
近所の友人に電話したら、
すぐに駆けつけてくれて、運び出してもらいました。
本当に感謝です!
肋骨を痛めていると、仕留める際に
力が入らずに、相当ヒョロっちいことになりましたが、
雌鹿だったこともあって、そちらは一人で出来ました。
さらに、解体も、力が入らないなりに、
なんとか一人でやり切ることができました。
痛めてから10日ほど経って、
まだ痛みは残っていますが、
ずいぶんマシにはなってきました。
結局、肋骨の治療って何もできることがない!?
一応、整形外科に行ってみました。
エコー検査で、肋骨にヒビが入っていることは
わかったので、それは良かったのですが・・・
バストバンドという、伸縮する固定用具、
鎮痛剤、鎮痛の張り薬が出されました。
肋骨の痛む場所が悪かったのか、
バストバンドで抑えると余計に痛くて、
結局、一度もつけませんでした。
痛みだけの問題だし、我慢できないほどではなかったので、
鎮痛剤は、飲まず、貼らずでした。
結局、肋骨が自然に治るのを待つしかないということですね(;^_^A
幸いなことに、咳やくしゃみは、出なかったので、
助かりました。
咳一つでもしたら、激痛でした・・・
大あくびしただけでも、痛い・・・
それにしても、病院に行った意味って・・・ ???
まあ、調べてもらったというだけですね・・・
医療費がモッタイなかったような・・・(-_-;)
今後、同じようなケガをしないよう、
注意したいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
↓にほんブログ村に参加しています。バナーをクリックしてくださると、励みになります☆
よろしくお願いします。