循環型の暮らし

コラム 薪ストーブ

薪ストーブで廃材を燃やしても大丈夫なのか?~廃材との付き合い方~

薪ストーブで、廃材を燃やしてもいいのか?
という質問をいただきました。
丁寧にその質問に答えてみようと思います。

おすすめのアイテム 薪ストーブ

洗濯物を室内干しするときに役に立つ道具~山間地の冬は外で洗濯物乾きません~

山間地の冬は、外で洗濯物が干せません・・・
必然的に室内干しになってしまいます。
そんな時にお勧めのアイテムを紹介します。

おすすめのアイテム 暮らしの日記 薪のお風呂

薪を使った暮らしでは、廃材は結構使える燃料なのですが・・・~廃材を扱う時の注意点~

薪の生活では、燃料となる木がたくさん必要です。
そんなときに廃材は無料で手に入るし、
役に立ちますが・・・
廃材処理をするときには注意が必要です。

コンポストトイレ

コンポストトイレ使用5年目。新年早々のトイレ掃除です。これからどうするべきか・・・

コンポストトイレの中身交換をしました!
いったいいつまでコンポストトイレを使い続けることはできるのだろうか・・・

薪ストーブ

やっぱり薪ストーブは煙突が大事!【横引きが長いのは×ですね・・・】

薪ストーブの煙突交換をしました。
屋内の横引き部分を二重煙突にしてみました。

これで、薪の燃えやすさや、煙突内の煤が
少しでも改善されたらよいなと思います。

おすすめのアイテム 薪ストーブ

ロマンチカル薪ストーブと改造時計型薪ストーブの比較

ホンマ製作所の時計型薪ストーブ(改造)と、
新保製作所のロマンチカル薪ストーブ。
両方を使ってみた経験をもとに、
比較してみました。

DIY 薪ストーブ

ロマンチカル薪ストーブの大きなガラス窓が煤で曇らなくなる方法

ロマンチカル薪ストーブを使い始めて数週間。
ちょっと悩みがあったのです。
それは、せっかく大きな窓ガラスがあるので、
そのガラスがすぐに煤けて曇ってしまうことでした。
驚くことに!
ちょっとした改造で、窓ガラスが煤けて曇ってしまうという症状が
劇的に改善されました!すごい!

DIY 薪ストーブ

【ロマンチカル薪ストーブを導入しました!】煙突の口径を150ミリへ変更する方法

新保製作所のロマンチカル薪ストーブを
古民家に設置しました!
窓ガラスが大きくて、炎の揺らぎを満喫できました!
煙突の口径を150ミリに変更したこともあってか、
順調に燃えてくれています。

コラム 循環型の暮らし 暮らしの日記 食の自給

自給自足の10月は忙しすぎるかも!?

自給自足の暮らしをしていると、常に忙しいことには違いありませんが、
この10月は特に忙しいです。
新たな自給への取り組みも含め、身体がもう一つ欲しいくらしです♪

コンポストトイレ

【おしっこは肥料になるのか?】コンポストトイレの副産物の効用

2022/5/19  

おしっこを肥料として使う場合、
注意した方が良いことがあります。

Copyright© 田舎暮らし・自給自足マニュアル , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.