-
-
【薪割り対決】斧と薪割り機、どっちが早く割れるのか?
「薪割り機」と「人力の斧」、どっちが早く薪割り出来るのでしょうか?
実際に、対決してみました!
薪割りは最高です☆
-
-
来年の冬のために薪集め~薪のある暮らしは本当おススメです~
2022/3/2
毎年恒例の薪集めに、行ってきました。
山での作業は、本当に気持ちが良くて、
最高です♪
充電式のチェーンソーは、音も静かだし
排気ガス臭くもないし、快適です☆
-
-
【移住して薪ストーブの導入を検討している方へ】失敗しない薪ストーブの導入手順
2022/1/24 薪ストーブって最高, 薪ストーブの現実, 薪ストーブ導入にあたって
いつかは、田舎へ移住して、薪ストーブを使いたいと思っている方へ。
築120年の古民家へ移住して5年。薪ストーブを日々愛用しながら、
感じていることをまとめてみました。
-
-
【一カ月のガス代がたったの数百円!?】これが改造時計型薪ストーブ調理の実力だ!
薪ストーブで調理を実現すれば、ガス代がほとんどいらなくなります。
幸せなぬくもりだけでなく、光熱費の節約にもなります!
-
-
【格安!】改造薪ストーブで冬でもポカポカ!ついでに調理もできます。
2021/11/3 古民家移住, 時計型薪ストーブの改造, 格安薪ストーブ
田舎へ移住して、薪ストーブを導入してみたいと考えている方へ。
DIYで施工すれば、煙突代込み10万円以下でも
薪ストーブを導入することができますよ☆
-
-
【薪割り初心者 必見!】薪割りをする際のコツ
薪割りの初心者 必見です!
うまく薪割りをするコツを解説しました。
目指せ!薪割りの達人!
-
-
自給自足生活者にとって、春は忙しい!
春は大忙し~!
自給自足生活者にとって、
春は、やることがいっぱいなのです☆
でも、とっても充実しています。
-
-
ケガに注意!薪運び中は、油断禁物です!
2021/3/4 思わぬケガ, 薪運び中のアクシデント
薪運び中のアクシデント!
重たい丸太を運んでいるときに、
つまづいてしまうと、思わぬケガに繋がります!
調子に乗らないように氣をつけましょう!
-
-
一石二鳥!薪ストーブの着火の必需品集め!?
田舎暮らしでの、楽しい一日が今日も過ぎていきました。
家の裏が神社って、ほんといいなぁ!
薪ストーブの必需品は、そこで集めています☆
-
-
チェーンソーのトラブル解決!!チェーンがバーに入らなくなった時は?
2021/2/19 ソーチェーンがバーに入らなくなった, チェーンソーのトラブル解決
チェーンソーのトラブル解決法の紹介です。
ソーチェーンが、バーに入らなくなった時は、
平ヤスリを使って、直すことができます。