ヒメクロイラガ大発生!?柿の木の悲劇

  1. HOME >
  2. 食の自給 >
  3. >

ヒメクロイラガ大発生!?柿の木の悲劇

こんにちは。

自給自足シンガーソングライターの小濱達郎です。

我が家には、柿の木が2本あります。

1本は大きな渋柿で、もう1本は甘柿です。

じつは、渋柿の木で昨年の夏の終わり頃に、大きな異変がありました。

それは、

毛虫(ヒメクロイラガ)の大量発生です!

なんじゃこりゃー!
ケ・ム・シー!!!

木の幹にも無数の毛虫が・・・

 

この毛虫は、ヒメクロイラガという名前で、

柿の木などに大発生することがあるそうです。

 

去年は、その毛虫の大発生のため、

柿の木の葉っぱが全部食べられてしまって、

丸坊主になってしまい、柿の実は全く取れませんでした・・・(涙)

 

さて、今年はどうでしょうか・・・

異変に気付き始めたのは

7月の中旬くらいでした。

柿の葉っぱが白っぽく
網状になっています

 

この白っぽく網状になっている葉をとってみると・・・

小さい毛虫の幼虫が・・・!

 

ヒメクロイラガの幼虫と思われる毛虫が、大量にいました。

 

よく見ると小さい毛虫がいいっぱい!

 

近くにはヒメクロイラガの成虫も見つけることができました。

ヒメクロイラガの成虫

 

多分、去年大量に発生したヒメクロイラガが

繭になって、柿の木の周辺で越冬し、

今年に成虫になったものと思われます。

 

 

どうしたらいいのか?

僕の結論は、

見つけたら葉っぱごと取り除いてしまう

でした。

 

 

毎日のように柿の木の葉を見回っています

約一カ月で取り除いた葉っぱの数は、

100枚くらいあるかもです・・・

その日に、見える範囲で取り除いても、

数日後には、また新しい食害の跡が見つかります。

 

毛虫が大きくなる前に取り除くしかない!

 

今の所、しょっちゅう見回っていることもあってか、

大きな毛虫は見ていません。

 

なんとか、このまま様子を見て、

秋には柿の実が収穫できるようにしたいと思います。

 

柿の木の葉っぱが白っぽく網状になっているのは危険信号です!

見つけたら、必ず取り除きましょう!

でないと、柿の木の葉っぱが全部食べつくされてしまいます・・・

 

そもそも、何故毛虫が大量発生したのか?

原因として考えられるのは、

桜の落ち葉を柿の木の周りに積んでしまったこと

です。

 

他から未発酵の有機資材を

持ち込むのは、リスクもあるようです。

 

栽培している植物に活用する場合は、

発酵処理などをしてから使う方がいいようですね。

 

ご注意くださいね☆

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

↓にほんブログ村に参加しています。バナーをクリックしてくださると、励みになります☆
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村
 

-
-,

Copyright© 田舎暮らし・自給自足マニュアル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.