田んぼ

【無除草栽培、早くも断念か・・・!?】目指せ!無農薬無除草のお米作り~その8~ 

  1. HOME >
  2. 食の自給 >
  3. 田んぼ >

【無除草栽培、早くも断念か・・・!?】目指せ!無農薬無除草のお米作り~その8~ 

こんばんは。

自給自足シンガーソングライターの小濱達郎です。

田植え後一週間が経ちました。

【無除草栽培、早くも断念か・・・!?】

達郎
まじですかー?

今日も、田んぼの様子を見に行ったのですが、

よーく目を凝らしてみると、

コナギが大量に発芽してきている!!!

発芽したてのコナギ

本当に小さいので、遠目ではわからないのですが、
田面をよく見ると、細くて小さい緑色の線みたいなものが
生えてきています。

代掻きでうまく除去できなかったコナギもある
のですが、そちらは畔際に集中しています。

今回発見したのは、
畔際だけでなく、田んぼ全体にありそうな雰囲気でした(涙)

発芽したてのコナギの発芽を発見後、どうするべきなのか?

僕が書籍などで学んだ内容では、
様々な状況に応じた判断が必要なようです。

  • アミミドロなどの緑藻類がどのくらい繁茂しているか
  • 抑草のための有機ペレット資材が使えるのか
  • コナギの発芽状況
  • その他の雑草の状況

うちの田んぼの状況は・・・

田植え一週間後の田んぼ

  • 緑藻類は、田んぼ全体には繁茂していない
    (全体の1/5くらいか)
  • 抑草のペレット資材は持っていない
  • コナギは、結構発芽している様子
  • 他の雑草はそれほどでもない

という感じです。

無除草でのお米の栽培と意気込んだのに、
やっぱり除草しますってのも・・・ねぇ。

チェーン除草をすることにしました!

いきなり、無除草での栽培は断念することに
なりました!(笑)

といっても、チェーン除草は、
田んぼの中に入らずに行うことが出来ます。

畔際からチェーン除草機を引っ張るのです。

チェーン除草機の自作にいくらお金がかかったのか?

こんにちは。 小濱達郎(コハマタツロウ)です。 除草剤を使わないお米作り2年目です。 田んぼの面積は約1反です。 1年目は、手で除草しましたが、なかなか 追いつ ...

続きを見る

 

チェーン除草してみました

 

去年は、チェーン除草を何回もやりましたが、
ほとんど効果は実感できず、あんまり意味ないのかなと
実は思っていました。

チェーン除草が有効なのは、生えたてのコナギでした!

遠目からでも目視できるレベルの大きさに成長したコナギには、
チェーン除草でもほとんど効果がありません

 

今回は、本当に発芽したてのコナギだったので、
もしかしたらチェーン除草が効果あるかもと
淡い期待を抱いて、やってみました。

チェーン除草で浮いたコナギ

発芽したてのコナギが水面に浮いています!

全部除草できたのかはわかりませんが、
少しは除草できたっぽいです。

上の写真の細くて白い線のようなものが、
チェーン除草後に水面に浮いたコナギです。

発芽したてのコナギにはチェーン除草は
ある程度有効なようです!

あとは、田んぼの表面がトロトロであることも、
抜けやすい条件なのかもしれません。

とはいえ、

緑藻類が結構田んぼにあるので、
チェーン除草機に随分絡まってしまい、
稲にも絡まってしまったり・・・

緑藻類が絡まったチェーン除草機

 

チェーン除草をすると、稲も随分なぎ倒して
しまうことになるので、稲にダメージがないのかが、
若干不安です。

コナギの発芽のタイミングにうまく合わせて
チェーン除草をすることで、
何とか田んぼの中に入らずに草が抑えられると
いいなと期待しています。

 

最後に・・・

除草剤を使わないお米作りって、本当に貴重です!

全国の田んぼの99%
除草剤を使って稲作
をしていると思います。

減農薬、特別栽培という分類もありますが、
除草剤を一回は使用していることが多いです。

オーガニックにこだわっている農家さんが
増えてきてはいるものの、
田んぼの除草・抑草については、
これをやったらダイジョウブという方法を
確立している方は多くはないでしょう。

僕みたいに、小規模で自給自足の田んぼの場合は、
草が生えたら、田んぼの中に入って手で草取りを
することで対応できますが、

大規模の米農家になってくると、
人力での除草では到底追いつかないので、
やはり何らかの工夫・技術体系が必要です。

  • アイガモ農法
  • 紙マルチ
  • 深水管理
  • 乗用の除草機

など、色々ありますが、これぞってやり方が
広まっていないことをみると、やはり結構難しいようです。

でも、発想の転換をして、

草が生えてもいいやん!って考え方もあります。

草が繁茂してしまうと、収量はかなり減りますが、
それでも大面積で栽培すれば、
合計すればそれなりの収量になり得ると思います。

ただ、草を生やした田んぼってのは、
地元の人からは、あまりよく思われないということが
あります。

そこは、気にせず(笑)

畔の草刈りだけは、きっちりやっておけば、
大丈夫だと思います☆

 

今年の田んぼはどうなっていくのでしょうか?

このままチェーン除草を数回繰り返すだけで、
草に負けない稲作が出来るのか?

それとも草だらけの田んぼになってしまうのか?

 

今後の報告をどうぞ楽しみにしていてください☆

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

↓にほんブログ村に参加しています。バナーをクリックしてくださると、励みになります☆
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村

 

-田んぼ
-, ,

Copyright© 田舎暮らし・自給自足マニュアル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.