お金のこと コラム

自給自足暮らしで固定費はいくらかかる?その2

達郎
こんにちは

こはまたつろうです。

 

さて、

前回の、こはま家の固定費の記事の続きです。

田舎暮らし&自給自足目指して実践中のこはま家。固定費はどのくらい?その1

こんばんは。 こはまたつろうです。 この度のウイルス騒動で、 これまでの音楽の仕事はなくなりました。 この先も、どうなるか先行きの見えない状況です。 妻が退職し ...

続きを見る

自給自足暮らしの食費はいくらかかる?~こはま家2020年春先~

自給自足の暮らしで、食費って一体いくらかかるのでしょうか?
こはま家の場合で検証してみました。その驚きの金額は・・・

続きを見る

 

家賃、水道光熱費、車関係の出費、食費 ついては、
上の記事にて詳細を書きました。

自給自足といいながら、食費にお金を使いすぎてました(笑)

 

残る、出費としては

  • 子どもたちの養育費(学校、保育園関連)
  • 服飾費
  • 娯楽費
  • 貯金
  • 医療費
  • 区費など
  • 交際費
  • 生命保険(府民共済)
  • 学資保険
  • 年金
  • 健康保険料

が考えられます。

項目多いなぁ・・・(汗

子どもたちの養育費(学校、保育園関連)・・・PTA会費、保護者会費、小学校教材費、保育園費

我が家は、小学生二人、保育園児一人、自宅に一人と
子どもが四人います。

今のところ、習い事には特に子どもからの希望もないので、行かせておりません。

  • 小学校のPTA会費・・・年間 3600円(1家庭)
  • 保育園の保護者会費・・・年間 3000円
  • 小学校の給食費・・・年間 46600円 × 2人 =93200円
  • 保育園の絵本代・・・年間 約4800円
  • 小学校の教材費・・・年間 約10000円 × 2人=20000円
  • 保育園の材料費・・・年間 1000円
  • 保育園利用料・・・年間 0円(京都府内、所得によるが3人目以降は無料)

合計・・・月額 約10466円  年額 125600円

もちろん、これ以外にも、必要な備品があり、
その都度、出費はありますが、学校や保育園に、通わせるだけで、

最低限このくらいはお金はかかります。

他には、水着とか、絵の具セットとか、習字セットとか、リコーダーとか。

ある程度は、知人からのお下がりを頂いたりもしますが、さすがに全部は難しいですね。(笑)

 

被服費・・・服、靴、かばん、靴下、下着など

僕は、ステージ衣装は別にして、普段は、
そんなに服へのこだわりがないので、
たまにリサイクルショップで古着を買うくらいです。

妻も、そんなに服をしょっちゅう買う人ではないです。

子どもたちの服は、いろんな方から、
着なくなった服をいただいたり、
兄弟で着まわしたりしています。
布おむつは、4人回したなぁ(笑)
洗濯しすぎて穴空いたり、生地がすりきれたり・・・

さすがに、一人目の時の服は、
ボロボロで四人目まで残っているのは、
あまりありません(笑)

それでも、水筒を買ったり、
帽子を買ったり、なんやかんと出費はありますね。

かなり使わない方だとは思います。

合計・・・月額平均 3000円くらいかな?

娯楽費

お休みの日に行く外食や、子どもたちがおもちゃなどを買うときのお小遣いとか、
両親のもとへ帰省するときの交通費とか、たまにいく旅行とか。

合計・・・平均月額 1万円?

そんなに使っていないことも多いですが、その分は、
滅多にいかない旅行とかでどーんと使いたい!

 

貯金

妻がサラリーマン時代は、毎月貯金していましたが、
退職してからは、ゼロ。

事業がスタートし、軌道に乗せられたら、貯金していくつもり。

月額 0円

 

医療費

うちは、風邪引いたくらいでは病院に行くことはないです。

こどもたち4人いますが、
熱を出したくらいで病院に行ったことないです。

ちゃんと様子を見ながら看病したら、
普通に治ります。

おたふく風邪、水ぼうそうもしかり。

もっとも、
様子がおかしいときや、
異変を感じた時には、
お医者さんに診てもらうように
しています。

あ、でも歯医者さんにはお世話になっているかも・・・

確実に甘いものの食べ過ぎですな。(涙)

 

南丹市では、子どもの医療費は

一つの医療機関で、月額最大200円ということになっているので、

子どもの医療費は、年間1000円くらいかなと思います。

大人は・・・

最近、親知らずを抜いたりと、

色々なことが重なってきておりまして、

今年は結構かかっています・・・

全くかからない年もありますが。

今年は、医療費として月額一万円くらいということにしておきます。

 

区費

僕の住んでいる区では、区費は安く、
年間1000円。 あとは、農事組合の賦課金が600円程度。

でも、隣の区では、
年間 42000円 それ以上 の家もあるそうです。

また別の隣の区では、
年間12000円。

それぞれの区で、
驚くほどに全然違います。

日役と言われる、
山仕事や草刈りなどの野良仕事の共同作業に
出ないといけないことがあります。

不参加だと罰金というケースもあります。

参加したら、少しだけ日当が出る場合もあります。

 

生命保険

うちは府民共済です。

大人3000円 子ども1000円 で

月額 1万円 です。

府民共済は、掛け捨てですが、
還付金が毎年4割ほどあるので、

実質 月額 約6千円 です。

子どもが、入院を余儀なくされたときなど、
すぐにお金を振り込んでもらえるので
やはり入っていると、安心感はあります。

 

学資保険

合計・・・月額 16020円

2人目までは、学資保険に契約していました。
早い時点で解約すると、かえってマイナスになるので、
しばらくは払い続けるつもりです。

これは貯金みたいなもんではありますね。

年金

妻が退社したので、国民年金です。

結構高いです・・・

会社員というのは、金銭面ではかなり
優遇されているんだなぁと改めて感じました。

大人一人 月額15915円!

大人二人だと その倍で 月額31830円!

現在、妻が退社したタイミングなので、
僕の方は免除してもらっています。

 

健康保険

妻が退社したので、

国民健康保険です。

これまた高い!!!

年間 338400円!

月額 28200円 です。

驚愕の事実!

 

合計 月額101201円!

うーむ!

やっぱり、年金と健康保険が結構高いっす!

うん!

やっぱり、しっかり稼いでいこう(笑)

 

自給自足といっても、お金はかかります。

これは、口を酸っぱくして言うべきところです!

いや、普通の人の感覚としては、それが当たり前か…(笑)

僕が甘く見ていただけです(涙)

まじで、稼いでいこ!

こはま音楽スタジオ

オープンしていますので、是非とも

よろしくお願いいたします‼

以上、

自給自足で固定費はいくらかかる?その2

でした!

 

ありがとうございました。

-お金のこと, コラム
-,

Copyright© 田舎暮らし・自給自足マニュアル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.