田んぼ

【お米の苗作り大失敗】目指せ!無農薬無除草のお米作り~その5~ 

  1. HOME >
  2. 食の自給 >
  3. 田んぼ >

【お米の苗作り大失敗】目指せ!無農薬無除草のお米作り~その5~ 

おはようございます。

自給自足シンガーソングライターの小濱達郎です。

さて、お米作り3年目の私ですが、

【お米の苗作り大失敗】 しました!

播種後2週間の様子・・・

上の写真、右の端の方の芽が出ている方は、
もち米でして、こちらはうまくいっています。

しかーし!

肝心のうるち米(コシヒカリ)の方が、
全然芽が出てこなかったのです・・・

順調にいけば、
播種してから1週間くらいで芽が出るはずなので、
どう考えてもおかしい!

大失敗の原因を考察する

  1. 播種後の潅水不足
  2. 塩水選後、真水でしっかり塩分を洗い落とせていなかった
  3. 種籾自体の問題

1.播種後の潅水不足

表面を乾かしてしまいました

苗箱を並べた後、しっかりと水やりをしたのですが、
二日後見てみると、まばらに乾いてしまっていました・・・

面倒でも、毎日確認する必要がありました・・・

でも、ほぼ同じ条件で、もち米はうまくいってるしなぁ・・・

2.塩水選後、真水でしっかり塩分を洗い落とせていなかった

これが原因としては一番濃厚です・・・

もち米は、種もみの量が少なかったし、
先に塩水選して水で洗ったので、
きちんと塩分が洗い落とせたのかなと思います。

一方で、

うるち米の方は、
種もみの量が多かったし、
塩水選して水で洗ったものの、
しっかりと塩分が洗い落とせていなかった可能性があります。

さらに、今回は、
塩水選して洗った後、
一旦乾かして保管したのちに、
温湯消毒をしたので、
それもよくなかったのかも・・・

3.種籾自体の問題

これも可能性としてはあります・・・

昨年自家採取したもので、それなりに
良く育ったものを使ったので、大丈夫だったとは思うのですが・・・

 

播種後、3週間の様子

播種後、18日後の苗の様子

手前の6箱分はもち米でして、
そちらは順調に育っています。

奥のうるち米24箱は、
めちゃくちゃまばらです・・・

まったく出ていないわけではないのですが、
このままでは田植え機での田植えは難しそうです・・・

手植えで田植えするしかない!

まばらでも、大きく育ちさえすれば
田植えはできるはずなのです!

苗の量が足りるのか・・・

ちょっと心配ではありますが、
やるしかない!

播種後、22日後の苗の様子

田植え体験したいという人、募集します(笑)

5月末~6月上旬を予定しています。

興味のある方は、お問い合わせよりメッセージくださいね。

 

ちなみに・・・

田んぼの様子は?

緑藻が表れてきました

 

こんな感じの緑の藻です

 

3月に荒代掻きをして、ずっと水をためている田んぼです。

水温の上昇に伴って、様々な生き物や藻が
発生しているようです。

 

このあと、コナギの発芽を確認できたら、
田植え3~4日前くらいに、代掻きをして田植えをしたいと思います。

 

なんとか今年も、お米が自給出来ますように!

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

↓にほんブログ村に参加しています。バナーをクリックしてくださると、励みになります☆
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村

 

 

 

-田んぼ
-, ,

Copyright© 田舎暮らし・自給自足マニュアル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.