田んぼ

【稲の育苗、何とかなりそう!】目指せ!無農薬無除草のお米作り~その6~ 

  1. HOME >
  2. 食の自給 >
  3. 田んぼ >

【稲の育苗、何とかなりそう!】目指せ!無農薬無除草のお米作り~その6~ 

こんばんは。

自給自足シンガーソングライターの小濱達郎です。

雨が続くのは、畑の植物にとっては、あまり良くないことも
あるようです。

ちょうど収穫の頃合いだったイチゴですが、

長雨が続いたせいか、病気がちだし、虫に食べられてしまっております。

さらには、味も水っぽくなりがちです。

無農薬、露地栽培で、美味しいものを上手に育て上げるって、
ほんと難しいもんですね!

病気になったイチゴの実

 

さて、前回で大失敗と書いていたお米の育苗ですが・・・

【稲の育苗、何とかなりそう!】です。

稲の育苗状況
2021年5月22日

うるち米のコシヒカリの方は、
本当に芽がなかなか出なくて、
心配しましたが、発芽率が低かったものの、
そこそこ育ってくれました!

 

今回は、プール育苗ということで、
ビニールシートでプールを作って、
水をためて、そこで育苗をしています。

いまのところ、葉の色も、
良い感じなのではないでしょうか。

もち米は、早くに芽が出たので、
かなり大きく育っていて、
すでに分けつしているものもありました。

うるち米の苗 3.5葉くらいかな

もち米の苗 4.5葉くらいか

苗の数も、十分足りそうです。

4月19日にお米の種を蒔きました

5月29日に田植えをする予定です。

 

5月23日の苗の様子

今回は、手で田植えをします!

移住してからお米作り3年目ですが、

手で田植えをするのは初めてなのです。

田植え日の3日前に代掻きをする予定ですが、

田植え当日に、いかにして間隔を揃えて植えるかが、問題です。

 

手植えの田植えのアイデア

手で植える田植えって、

早乙女衣装を着た人が横一列に並んで、
田植え唄なんかに合わせて田植えをしていく
イメージがあると思います。

まず、人数によって出来ることが違うようです。

  1. 20人以上の人出が見込める場合
  2. 数人~10人くらい

20人以上の大人数の場合

田んぼの端から端まで、
植えたい間隔で目印をつけたロープを引っ張って、
みんなで一斉に植えては、ロープをずらしていく
というようなやり方があるようです。

 

もっと少人数の場合

地面をならすトンボのような道具に
爪をつけたものを使って、
田んぼの中を碁盤の目のように、
田植えする場所に跡をつけて、
その線と線が交わるところに
手で植えていくというやり方が多いようです。

もしくは、

植える間隔でしるしをつけた長い棒と、
植える間隔にしるしをつけたロープを併用する方法もありそうです。

 

うーむ。

僕は、今年は無除草を目指していることもあって、
なるべく田んぼを歩きたくないのです。
(土深くにある種が表面に出てきてしまうため)

 

ロープと、棒を併用する感じで
やってみようかなと思います。

ちなみに、

田んぼの様子は

5月23日の田んぼの様子

黒や緑の藻が、結構生えています。

コナギや、オモダカも、芽を出してきています。

今から3日後に、水がたっぷりの状態で
トラクターで代掻きをしたいと思います。

田植え当日の早朝には、水を抜きます。

 

 

田植えは、知り合いの方に声をかけて、
楽しく田植えイベントが出来たらと思っています。

 

さて、無農薬、無除草のお米作り、
今年はどうなるか?

今後も、経過を追って投稿したいと思います。

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

↓にほんブログ村に参加しています。バナーをクリックしてくださると、励みになります☆
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村

 

-田んぼ
-,

Copyright© 田舎暮らし・自給自足マニュアル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.