はい。
深夜なので、おかしな感じになっています・・・
さて、もう7月に入りましたね。
それなりに雨も降り、蒸し暑い日もあります。
夏の植物にとっては、大きく成長する時のようです。
野菜も、そこらの草たちもぐーんと大きくなっています。
白い花は、人参の花です。
その奥には、ズッキーニが10株ほど植わっています。
ということで、
最近は、ズッキーニが毎日収穫できますよ。
一応、どのくらい収穫できているか記録を
つけています。
6月上旬から、
40本くらいズッキーニが採れています。
もっとたくさん採れる予定だったのですが、
6月の中旬、長雨が続いたとき、
どうも花がうまく咲かず、
受粉もうまく出来ずで、
採れない時がありました。
まあボチボチといったところです。
近頃はミツバチが懸命に、花と花の間を
行ったり来たりしてくれているので、
受粉も任せている感じです。
このズッキーニは、去年育てたものから
種を取ったので、かかった経費は、ほぼ0円ですね。
2段目の畑には、特に堆肥やらも入れてないのですが、
結構大きく育ってくれています!
これぞ、自給自足の醍醐味ですね!
ズッキーニは、それなりにたくさん植えないと、
受粉がうまくいかないと思われるので、
最低でも5本くらいは植えた方がいいと思います。
苗や種がホームセンターなどにはあまり売っていないし、
あっても、結構高いです。
固定種の種を買って、自家採取するのがよいと思います!
ニンジン祭りです!
ニンジンは、結構手間がかかりました・・・
水やりと、間引きと、除草などが、地味に時間かかりました。
最終間引きで、間隔を15センチくらいは
空けた方がよいと本には書いてあったのに、
もったいない精神?で、少し狭くしていたところは、
やはり太り具合がよくないのかなと思いました。
結構、場所によって、育ちが違っていて、
あまり大きくなっていないのもあったりと、
なかなか難しいなと思いました。
とはいえ、売るほどあるので、
知り合いのお店屋さんに
置いてもらおっと!
定番のジャガイモは、まあまあです。
春先に霜にやられたりしましたが、
なんとか大きくなってくれました。
一部、ネズミに食べられているけど!
ショーック!
キタアカリと、メークインと、
シャドークイーンと、
あとは、畑の掘り残しを
まとめて植えたりしました。
まだ、全部は収穫できていません。
食べる分だけ、収穫するのが、
とても都合よいです。
インゲンが、取れ始めました!
クマバチがインゲンの花に集まっています。
先日の嵐で、古かった竹の支柱が折れたりと、
トラブルはありますが、インゲンは、
無肥料でも不耕起でも、普通に採れますね。
夏野菜がようやく採れ始めました
トマトに、ナスに、ピーマンは、
少しずつ大きくなってきていています。
キュウリは、春先の霜で完全に枯れてしまいました。
とはいえ、その後種をまいたので、
もう少ししたら採れるかな。
トウモロコシが、育っています
まだ、実が大きくなっていないので、
食べられません!
ですが、アワノメイガには、あちこち食べられています。
毎日のように見回りをして、見つけたら
指でつぶしています。
葉物は、レタスと、ニラ、ネギくらいかな
レタスは、あまり長く畑に置いておくと
病気か何かで茶色く溶けてしまう部分が
出てきました。
適期に収穫しなきゃだね!
ニラは、多年草なので、同じ場所で
毎年生えてくれるのが、ラッキー。
ネギは、もらったりしたネギの
根っこを植えたりして、地味にたくさんあります。
ですが、この季節は、虫に食べられた跡が多いです。
イチゴが、地味にとれ続けています
たくさんではないのですが、子どもたちが
毎日のように様子を見て、赤くなったのを
収穫しています。
イチゴは、子どもたち大好きですね!
そのほか、秋の収穫をめざして、里芋、ショウガ、コンニャクイモ、かぼちゃ、菊芋、黒豆、小豆、さつまいも、大豆、ササゲ のお世話もしています。
まあ、とにかく、畑が草でぼうぼうになるので、
こまめに草取りをしています。
風通しが悪くなると、病気になりやすいらしいです。
おやすみなさい。もう寝ます。