山菜・野草

原木シイタケ最高です!初期投資の金額、労力と、収穫との釣り合いはいかに?

  1. HOME >
  2. 食の自給 >
  3. 山菜・野草 >

原木シイタケ最高です!初期投資の金額、労力と、収穫との釣り合いはいかに?

こんにちは。

自給自足こはまファミリーのこはまたつろうです。

ブログランキングに参加しています。
皆様の応援クリックがブログを書く大きな原動力となります。
どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング

 

春が近づいてきた今日この頃

原木シイタケ最高です!初期投資の金額、労力と、収穫との釣り合いはいかに?

原木シイタケの季節です♪

うちでとれた原木シイタケ

 

原木シイタケは、スーパーで売っている普通のシイタケとは

全然違います!

別格の美味しさがあります。

 

美味しいキノコのうまみは、肉に匹敵します!!

 

【今年もめげずにシイタケの駒打ち】春の陽気に背中を押されて・・・

遅くなりましたが、シイタケの駒打ちをやっとこさ終えました!
今年は、6人家族総出での作業でした。
贅沢な時間を過ごしています。
シイタケ栽培、もっとうまくなりたいなー!

続きを見る

 

そして、食べきれない量の椎茸が採れます!

今回は、初期投資の額や労力などについて解説していこうと思います。

原木椎茸の初期投資額

シイタケ駒打ち1600個に挑戦!

シイタケ栽培のために、
原木に種駒を打ち込みました。
今年は合計1600個!
ちゃんと成果がでるように管理していきたいと思います。

続きを見る

 

シイタケの種駒を、購入しています!

800個入りで 3850円

400個入りで 1925円 でした。

(近所の森林組合で購入)

今年は、1200個 の種駒を 購入しました。

 

定番の種駒 菌興 115

ホームセンターなどでも別のメーカーの種駒が

売っていますが、温度管理などの面からも、

きちんと冷蔵庫などで保管してある種駒を購入したいところです。

 

あとは、コナラの原木 が必要ですね。

 

こちらに関しては、やはり自分で伐採しにいくか、

知り合いが伐採したものを引き取りに行くのが良いですね。

 

あとは、電気ドリル、専用の錐が必要です。

 

created by Rinker
大西工業(Onishi Kogyo)
¥1,152 (2024/04/29 08:11:30時点 Amazon調べ-詳細)

 

これに関しては、種駒のサイズに合ったものを購入する必要があります。

以前、種駒に対して、大きな径の錐を使ってしまったことがありましたが、

せっかく打ち込んだ種駒が抜け落ちてしまいました・・・汗

 

今年の椎茸栽培の様子をYouTubeにアップしました!

 

種駒を打ち込んだり、運んだりする労力

この労力の部分が、結構大きいとは思います。

ドリルで穴を開けて、種駒を打ち込む作業は、

楽しいのですが、数が多くなってくると、

体がしんどいです。

 

この作業は、子どもでもできる作業なので、

一緒にやったりすると、良いですね。

 

ここから、「仮ふせ」をして、

その後、「本伏せ」に移るわけですが、

その際に、運ぶのが結構大変。

やはり重たいですからね。

 

でも、「本伏せ」をしてからは、

夏頃に、上下をひっくり返す天地返しを

することや、

夏場の直射日光が当たっていないかどうかの確認と、

当たるようであれば、日陰を作ってやるというようなお世話は必要です。

 

とはいえ、要点さえ掴めば、ほぼほぼ放置でOKです。

 

やはり、肝心なのは、温度と湿度管理なのですが、

ちょうど良い場所を見つけることができれば、

手間暇いらずですね。

 

そして、あとは収穫!

収穫は、3月4月が一番のピークです。

秋にも取れるのですが、

秋は温度がまだ高くて、虫に食べられたりするものが

多いです。

 

春先は、まだ寒いですから、虫などの動きも活発ではなくて、

綺麗で質の良い椎茸が取れますね。

 

山盛りの椎茸

我が家の場合は、

このくらいの量の椎茸が、数日置きに10回くらい取れるという感じでしょうか。

ですので、当然食べきれません。

 

販売してもいいのですが、

今年は、色々とあって、

主にご近所さん20軒くらいにお裾分けしました。

それでも有り余る椎茸は、

干し椎茸にしています。

丸ごと干してみたり

薄切りにして干したり

 

椎茸を丸ごと干すと、かなり時間がかかるので、

天日干しだけでは、しっかり乾燥してくれません。

 

スライスして、干すのが良いと思います。

 

そんなこんなで、椎茸栽培について解説しました。

 

3月4月は、路地野菜は、なかなか種類を

採るのも難しく、自給自足の暮らしで、

この原木椎茸があると、食生活がとても豊かになりますよ〜!

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

にほんブログ村に参加しています。バナーをクリックしてくださると、励みになります☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング

よろしくお願いします。

 

-山菜・野草
-,

Copyright© 田舎暮らし・自給自足マニュアル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.