狩猟 自給自足の始め方

目指せ!自給率100%!自給自足の始め方8#~お肉の自給 ~

  1. HOME >
  2. 食の自給 >
  3. 狩猟 >

目指せ!自給率100%!自給自足の始め方8#~お肉の自給 ~

こんばんは。自給自足こはまファミリーのこはまたつろうです。

ブログランキングに参加しています。
皆様の応援クリックがブログを書く大きな原動力となります。
どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング

2021年 BSのTBS 

全国放送のTV番組でうちの暮らしが放映されました!

うちの自給自足の暮らしが、ついに全国放送のTV番組で
放映されました! これからも応援よろしくお願いします。

続きを見る

2022年 BSテレ東 にて

全国放送のテレビ番組が無事に放映されました☆~自給自足ファミリー2022春~

「自給自足ファミリー2022春」というテレビ番組に僕たち家族が紹介されました。
Tverというアプリ(サイト)で放映後一週間以内は見ることが出来るようです!
見逃した方は、是非ともご覧になってくださいね♪

続きを見る

我が家の暮らしが紹介されました!

 

私たちは田舎へ移住して6年目。

食の自給自足に関しては、かなり達成できつつあります。

 

目指せ自給率100%!自給自足の始め方 ということで、

自分たちが自給自足の暮らしに挑戦する中での氣づき、

体験から導き出されたことなどを中心にお伝えしていこうと思います。

 

前回までに、野菜、そしてお米の自給について解説しましたが、
今回は、「お肉」です。

 

お肉の自給って難しそうだけど・・・

僕もそう思っていました。

自給したお肉で美味しい料理

お肉を自給しようと思えば、

  1. 鶏を飼う
  2. 牛や豚を飼う
  3. 狩猟をする

などが考え付きますが、

どれも、結構ハードルが高いです。

「ニワトリ」を飼って、卵をいただきつつ、
たまに締めて鶏肉をいただくということが、
近道な感じがしますね。

とはいえ、ニワトリを締めて、鶏肉の状態にするということが
なかなか想像がつきませんよね。普通。

実は、僕もニワトリを鶏肉にしたことはないのです・・・

僕たち家族が移住した当初は、ニワトリを飼うつもりだったのですが、
4目の子どもが生まれたり、なんやかんや忙しく、
ニワトリを飼うまでに至っておりません。

では、どうやって肉の自給をしているかというと・・・

 

お肉の自給にお勧めなのは、狩猟です!

あ。

でも、鉄砲ではありませんよ。

罠を使った狩猟です。

わなを仕掛けたところ

獣道と呼ばれる、動物たちのよく通る道に、
罠を仕掛けて、うまく読みが当たれば、
捕らえることが出来ます。

 

何故、狩猟がおすすめなのか?

それは、得られる肉の量が多く

頑張れば、

一家で食べるお肉くらいは確保することができるからです。

 

先述した、ニワトリを飼育して・・・

という話では、たまには鶏肉を自給できるとは思いますが、

そんなにしょっちゅう締めることはないと思いますし、

肉の量も、ニワトリ一羽を締めたところで確保できる鶏肉の量はたかがしれています。

 

その点、狩猟では、鹿や猪と言った大型動物を狙うので、

もし、60キロくらいの大きさの猪が獲れたら、

少なく見積もっても、20キロ分以上はお肉が確保できます。

(上手な人はもっとたくさん取れると思います)

 

わな猟が上手くなってくると、

ほぼ毎日のようにシカやイノシシが獲れるようになるので、

もし仮に、そのすべてを自給用に精肉すれば、

何百キロもの肉がどんどんたまっていく事になります。

鹿肉の精肉作業の様子

さらには、ジビエ肉(野生動物の肉)は、
家畜と違って、基本的に毎日のように野山を駆け巡って
生きている訳で、超健康体
ですし、
解体が上手になってくれば、味も最高に美味しいです!

 

とはいえ、狩猟をすることができる期間が決まっていて、

1年のうちで秋の終わり~春先までの3~4か月間です。(地域にもよる)

 

その間に、たくさんのお肉を確保できたとしても、

肉は生ものですので、お米などのように常温では保存できません。

 

冷凍庫が必要になります。

created by Rinker
CS(シーエス)
¥45,380 (2024/04/12 23:24:36時点 Amazon調べ-詳細)

 

それと同時に、真空パックをする機械も必須です。

 

狩猟を始めたい!でも、どうしたらいいのかわからない・・・

僕自身が、そうでした。

でも、不思議なことに、

「狩猟やってみたいんです・・・」と

口走っていたら、猟師さんを紹介してもらえたり、

そういう、巡り合わせがありました。

 

今でしたら、狩猟はそれなりの一定の支持がありますし、

YouTubeなんかでも、狩猟にまつわるチャンネルは多く存在します。

罠の事から、狩猟哲学、解体など勉強することができます

 

 

これは、僕自身のところの YouTube チャンネルの動画ですが・・・(;^_^A

 

もっと、専門的に解説している動画もありますよ~

 

動画で勉強できるとはいえ、本当に狩猟を始める!となると、

自分の住んでいる近くにいる猟師さんを見つけるのが、

一番の近道だと思います。

 

猟師というと、猟師の免許をとって・・・

ということが、思い浮かぶのですが、

罠の狩猟免許は、誰でも本当に簡単にとることができるので、

それよりも先に、近くで良い猟師さんを見つけることが重要だと思います。

 

僕自身は、思いが先行してしまって、
とにかく狩猟免許をとったはいいものの、
その後の狩猟登録で行き詰ってしまって、
最初の一年は狩猟できずということがありました。

 

わな猟を始めるにあたって必要なお金の話 その1

自給自足といえば・・・ まず思いつくのが食料の自給ですね。 今回は、わな猟によって、野生動物のお肉(ジビエ)の自給を目指す上で必要なお金についてお話しします。 ...

続きを見る

罠猟を始めるにあたって必要なものとは?

狩猟を始めるにあたって、狩猟者登録は必須です。
僕のように猟友会に入らずに狩猟者登録をするには
どうしたらいいのでしょうか?

続きを見る

 

このブログでも書いていますが、

僕自身は、結構特殊なケースで、運が良くて
狩猟が出来ているという感じなのです。

というのも、猟友会に入っていません。

ですが、ちゃんと狩猟者登録をして、
問題なく狩猟をすることができています。

 

こういうことは、たぶん珍しいと思います。

 

普通は、狩猟がしたければ、
自分の住んでいる地域の猟友会に入会します。

ですので、

免許をとる前に、まず、猟友会に連絡をして、
相談をしてみると良いと思います。

色々な情報を教えてくれると思うので、
それを知ったうえで、進めていくとスムーズだと思います。

 

【猟期が始まって4日間で鹿が5頭獲れました】狩猟って色々な意味で難しいです・・・

猟期が始まって4日間で5頭の鹿が獲れています。
たくさん獲れると、色んな意味で、大変だったりします。
狩猟は、難しいです。

続きを見る

 

このブログ内でh、狩猟についての具体的な装備品であったり、
細かいことまで解説しているので、
是非、狩猟に関するブログを読んでみてください。

わな猟を始めるにあたって必要なお金の話 その2 くくり罠・道具・装備編

猪の精肉に挑戦している方へ。
2回の猟期の間に獲ったシカやイノシシは、自分で解体し
精肉してきました。
猪の後ろ足の精肉方法を簡単にまとめました。

続きを見る

わな猟を始めるにあたって必要なお金の話 その3 解体~精肉編

こんばんは。小濱達郎です。重たい獲物を運搬したりするので、腰が若干疲れ気味です・・・ 達郎でも、元気です! の続きです。 わなの免許を取得し、狩猟者登録し、わな ...

続きを見る

 

鹿肉、猪肉、本当に最高に美味しいですよ。

真空パックで冷凍しておけば1年間は十分美味しく食べられます。

 

狩猟は特殊な行為なので、誰もができることではありませんが、
自由な時間が作れるような方であれば、十分に実現できると思います。

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

↓にほんブログ村に参加しています。バナーをクリックしてくださると、励みになります☆
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村

 

 

-狩猟, 自給自足の始め方
-,

Copyright© 田舎暮らし・自給自足マニュアル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.